小麦アレルギーっ子のアレこれ部屋

小麦アレルギーがある子供の代替弁当のことや、日々の生活についてのブログです

代替給食の弁当箱。選ぶ際のポイント

はじめまして😊
6歳の乳と小麦アレルギーの子供をそだてているミエピヨです。
食物アレルギーの育児をしていく中で、感じた事や、学校給食の代替弁当のことなどを書いていきたいと思います。

日々同じような思いをされている方。。 
そんな方の少しでも参考になれるといいな。。。
と思いブログをはじめてみることにしました。


アレルギーがある末娘は今年から1年生となりました。
給食は小麦アレルギー対応食がないため、毎日代替弁当を持参。


代替弁当なんて初めてのことで、たくさん不安もありました。
が、とりあえず弁当を作って約3ヶ月経ちました。
自分に出来るだろうか😅 と不安でしたがなんとかできているようです💦

 

代替弁当を持っていくにあたり、まずどうしよう? と自分が思ったこと.
それは、弁当箱はどんな形にしよう。。でした。
自分の中で、代替弁当は幼稚園の頃のように ただ残り物を詰めるだけ弁当 とは違うゾ という多少のプレッシャーもあり、たかが弁当箱。されど弁当箱。。

悩んだ結果、我が家では サイドに止め具がついている2段式の弁当箱 
パンの日は電子レンジOkのタッパ米粉パンのみ入れ、おかずは家にある適当なタッパに詰める ということにしました。

 

なぜ、これらの弁当箱にしたのか、,我が家なりのポイントを今回書いてみます。

 

 

 候補に挙がった3つの弁当箱

給食では、主食・主菜・副菜と食器が3つ+牛乳+たまに3つのにデザートや果物 という感じで食べます。この3つの食器で、炭水化物・タンパク質・ビタミンやミネラル等と必要な栄養が摂れる方法を知らないうちに勉強しています。
そのため、理想は3つに分かれた弁当箱でした。 
何とか給食のように皆と同じように3つの形で弁当を食べさせたい という私の小さな拘りがありました。


その結果、3つの弁当箱の形が候補に挙がってきました。

  1. 保温機能があり、3段になっている サーモスのステンレスランチジャー

  2. 食べた後、重ねてコンパクトに収納できる、3サイズが1セットになったタッパ式のランチボックス

  3. サイド止め具式2段弁当箱+保温式スープジャー

結果、我が家は写真のような3 スープジャーなしの2段式弁当箱にしました。

        f:id:miepiyo:20210707095323j:plain      

        f:id:miepiyo:20210707095016j:plain   



その他の不採用の理由として

  1. 一番理想の形の弁当箱でした。でも、軽量ではあるが、1年生が毎日持って登校するにはちょっと重いかな。。蓋がわが子には開けにくく、専用の袋に出し入れがやりにくそうでした。
  2. 1年生のわが子では、タッパの蓋を開ける時、中身がブっ飛んで行ってしまう光景が想像できました。
  3. スープジャーは、半分以上の汁物を入れておかなければ、昼までの保温効果はありません。1年生で汁物は、スープジャーの半分も摂れないため、低学年の間はスープジャーの使用は断念することにしました。

 

2段式弁当箱選ぶ際のポイント

2段式弁当箱だけでも色々な種類があります。
我が家が選ぶ際にポイントとしたことは

  • サイズ600ml程度の大きさの物(6歳の適正サイズより若干大き目を選んだ)
  • 持っていく弁当袋の大きさを考えて形を選んだ
  • 汁漏れしにくいようにサイドに止め具がついていて、子供でも止めやすいものにした
  • 一応レンジ対応のものにした

 

パンの日の弁当箱

給食では週に1回 パン食 の日があります。
パンが好きなわが子も、米粉パンを持っていくことにしました。
ただ、米粉パンは温めないとパサパサ💦
食べられないことはないけれど、美味しくないのです😢
子供と相談し、パンだけは、職員室にある電子レンジで温めをお願いすることにしました。
そのため、パンの日は写真のようにレンジOKのタッパ米粉パンのみ入れ、そのままレンジで温めればすむようにしました。おかずは、家にある適当なタッパに入れることにしました。       

       f:id:miepiyo:20210707094914j:plain

       

まとめ

色々考えた結果、我が家では、止め具付きの2段式弁当箱 パンの日はレンジ対応タッパ+適当は弁当箱 となりました。
理想としては、弁当でも給食のように、3つの形で食べさせたかったのですが、ご飯とおかずという2つの形となりました。


代替弁当を作り出して約3ヶ月。給食時間内に食べれているみたいだし、汁漏れもなし。特に今のとこ何も問題なく過ごせています。


親の気持ちとしては、やはり給食のように温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。温かい汁物やカレーだって食べさせてやりたいな。。という気持ちはあるけれど、今の子供の状況で出来る範囲のことを考えてこれからも対応していけばいいのかなと思っています。

最後まで読んで頂きありがとうございました😊